10/10,11(水,木) 女川(おながわ)

10/9(火)夕方、BOP準備。
翌日の女川での活動に備えて、食材や炭などを数箇所まわって購入。
その後、東北別院で野菜切り。
チーム長崎4名と。10日は仙台仏青4名、支援センター2名です。
 

10/10(水)BOP、先日、九大の学生さんにベーシックオブピラミッドとの関係を聞かれましたが、もちろんたまたま文字が一緒なだけです。
B=仏教青年会、O=オープンマインド(旧:お風呂)、P=プロジェクト。
今回は女川へ。
いざ女川。ハイエース2台で出発。
今日は仙台教区(東本願寺お坊さんチーム岩手・宮城・福島)で、放射能汚染に関する子どもたちの保養や、東日本大震災後の支援活動についての会議。仙台仏青はBOPと会議に分かれてしまいました。
チーム長崎と夕方の炊き出し。もつ煮込みラーメン&居酒屋。
寝袋持参で集会場に宿泊させてもらいます。

 

集会場前にタープを張って焼き鳥や牛タン、ウインナーなどを焼き、もつ煮込みラーメンも作っていきます。
例によってお酒はたっぷり持ってきました。
集会場内で一緒に食事。
ホタテをいただいてしまいました。刺身や焼いてご馳走に。
そして子どもたちと遊びに遊びます。
今年になって完成した集会場、「できてほんとに良かった」と皆さん。昼、煮詰まってきたら何となくここに来て皆と話すそう。
また、ここは壁や窓が初めから厚かったというお話も。他の仮設では隣の家の声も聞こえてしまうし、玄関もくっついている。
畳は後から入ったけれど、フローリングに絨毯のようなものがついていたそうです。請けおった業者さんやその時の状況によって違いがあるようです。

 
集まってくださった皆さん宅のお風呂をお借りして仮設の集会場で就寝。支援センターの寝袋です。
夜中、降り出した雨が朝も。
朝もやが残る中、お母さんが朝食を作ってきてくれました。アジのたたき、お味噌汁、おしんこ、炊き込みごはん。美味しかったなぁ。

もと避難所だったお寺に寄って、本堂にお参りさせてもらって住職さんたちと記念写真。
ここのご本尊は天台宗の時のもので阿弥陀如来でした。
夜は本堂に濡れタオルを常にかけて乾燥しないようにしてたとか、毎朝いっしょにお勤めをして生活のリズムを保ったお話なども。天井への結露が大変だったとか。
昨晩の集会場での居酒屋にも家族で来てくれました

お風呂(BOP)やらせてもらったのがだいぶ昔に感じられます。
 
沿岸部の小学校に行きました。
一緒にいったメンバーが「悲しいね」って泣いていました。
九州では来年の春に向けて子どもたちの保養を企画して進めてくれています。
ぜひ私たちも関わらせてもらえればと。

2012年10月12日金曜日

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>